【電子工作11】シグナルジェネレータ JDS6600 開封と動作確認。安くて使い易いです。
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 実験に使用する安価なシグナルジェネレータ(パターンジェネレータとも言う)を購入して動作確認しました。
今後、実験で使用していく予定です。
商品リンク
シグナルジェネレータ JDS6600 (DDS信号発生器):
amzn.to/391zyDn
RIGOL デジタルオシロスコープ DS1102Z-E:
amzn.to/3Lbm2vf
#信号発生器
#電子工作
#シグナルジェネレータ
***********************************************************************
この電気回路の解説では、
電圧、電流、抵抗、コンデンサ、コイル、ダイオード、トランジスタ等の電子部品を抵抗なく考えられるように、やさしく、ゆっくりと解説していきます。
増幅回路や電源回路、世の中の色々な電子、電気回路も解説したいと思います。
電気回路,電子回路の教育やコンサルタントも受けておりますので、気軽にお声がけください。
また、電子偏向用回路、高速AMP、高圧電源設計においてのご相談も承ります。
***********************************************************************
JDS6600の60MHz版安いので買おうか悩んでいるのですが、動画の様に外装が黄ばんでいるのでしょうか?
見ていただき、ありがとうございます。
黄ばんでいるというより、元からこの色(ベージュっぽい色)です。
使いやすいので、お勧めします。
@@E-circuit_channel
ご返信いただきありがとうございます。
ベージュっぽい色との事承知いたました。
先ほどアリエクで購入致しました!
ヘテロダイン方式でショボいスペアナで10GHZ帯の信号を取りたくて周波数変換用の信号発生源にと性能見てみたんですが、そもそも目的が違いましたね。
最終的に0.96GHZ出るのを10段式のヘテロダイン回路に組み込んで使う事にしました・・・信号を10Ghzずらす事がこんなに大変だったとは・・・